大宮店院長:木村 将也(きむら まさや)
保有資格・認定・習得:
- 整足セラピスト
経歴:
- プロスポーツ関係
- 整体師
趣味・特技:
- 韓国プロ野球観戦
- 食べる、呑む
- ゴルフ
得意な施術:
「整足テーピング」「整足操」
得意なアドバイス:
- 歩行指導、理想的な身体の使い方について
- 自律神経について
健康のために行っていること:
- 初動負荷トレーニング
- 仙骨枕
- 出来るだけ毎日湯船に浸かる
- 玄米や発酵食品を毎日摂取する
- 20時間ファスティング
お客様へひとこと
はじめまして。整足院 大宮店の木村です。
外反母趾や足の痛み、我慢していませんか?
その我慢はいずれ身体全体の不調に繋がるといっても過言ではありません。
足は土台であり身体を支えているのは足となります。
お悩みや辛さを解消できるようにお手伝いさせていただきます。
迷っておられたら、まずは一度お越しください!
浦和店院長:高木 真由美(たかぎ まゆみ)
保有資格・認定・習得:
- 整足セラピスト
- 愛玩動物飼養管理士2級
- トリマーライセンスB級
- 健康食育ジュニアマスター
経歴:
幼い頃から動物が好きで、ペット業界での職から始まり、ものづくりエンジニアなどを経験して今があります。
趣味・特技:
ジムで体を動かす事・人の隠れたキャラを見つけ出す事
得意な施術:
「整足テーピング」「整足操」
得意なアドバイス:
歩き方の指導、筋トレ指導
健康のために行っていること:
お米をしっかり食べてジャンクフードは控える・適度な運動
お客様へひとこと
はじめまして。整足セラピストの高木と申します。
私自身、怪我や痛みとの戦いの人生でした。
その経験は今、患者様と寄り添えることに繋がりました。
体の1番の土台は「足」です。
いつまでも自分の足で歩ける強い足を目指しましょう。
精一杯サポートさせていただきます。
ソフトな着け心地の体に優しいテーピング療法ですので安心してくださいね。
ご来院お待ちしております。
川口店院長:堀川 祐樹(ほりかわ ゆうき)
保有資格・認定・習得:
-
整足セラピスト
経歴:
趣味・特技:
得意なアドバイス:
健康のために行っていること:
お客様へひとこと

外反母趾や浮き指に悩んでいる方が多いことを知り、足に関する症状を改善し自分の足で歩き続ける喜びを知っていただきたいと考えています。
整足院は外反母趾、足の痛みの第一選択になるべく様々なお客様の足の悩みを解決してきました。足が痛いと外に出歩くのも嫌になってしまったりと楽しみが減ってしまいます。人生を楽しく過ごすべく整足院でまずは足のアプローチからお客様を支えていきたいです。
お客様に満足して帰っていただけるよう、全力で施術していきます。
柏倉 清孝(かしわぐら きよたか)
保有資格・認定・習得:
- 柔道整復師(柔道 初段)(救命講習 修了)
- 保健体育科 教員免許
「学生時代の経歴」
- 湘南工科大学附属高校 卒業
バスケットボール部所属(インターハイ・ウインターカップ出場校)
- 東海大学 体育学部 卒業「スポーツバイオメカニクス専攻」
体育会ラクロス部所属(U19.U21日本代表選出)
- 呉竹鍼灸柔整専門学校 卒業
国家資格「柔道整復師」取得
職歴:
- 横浜信用金庫(約2年勤務)
- 接骨院にて院長業務(8年勤務)
- 「かしわぐら整骨院」開業(2017.3.21)
- 「整足院」に名称変更
- 表参道店、熊本店、武蔵小杉店とフランチャイズ契約
- 直営店として、成城店オープン
※[整足院]と[ロゴデザイン]で商標登録
※[整足テーピング]等で商標登録
※[整足テーピング]施術で特許取得
「On foot合同会社」設立(2019.1.16)
「株式会社 整足院」に組織変更(2022.4.1)
施術メニュー:
【整足テーピング施術】
施術の目的
①痛みの解消/②足指の機能改善/③変形・悪化予防
「継続施術コース」
1回都度払い/5回コース/10回コース/20回コース/30回コース 等
「VIP会員」
月2回までVIP価格でメンテナンス施術
趣味・特技:
- 映画鑑賞
- お笑い番組鑑賞
- スポーツ(球技):学生時代ずっとスポーツをやっていました。小中高はバスケットボール、大学と社会人2年目まではラクロスをやっていました。最近はフットサルやゴルフをやったりします。
- 買い物:ショッピングセンターやコストコやIKEAに行くのが好きです。
- 仕事:施術や専門分野の勉強や、今後の事業展開を企画し実践して行くのが楽しいです。
得意な施術:
整足テーピング施術です。
テーピングを行うことだけでなく、しっかりと患者様のお悩みやニーズについてヒアリングを行い、足の専門的な知識やその解説を、丁寧にわかりやすく行っていきます。
得意なアドバイス:
インソールやオーダーの靴に費用を費やすのではなく、足本来の機能を取り戻すべく、「足側のアプローチ」をしっかり行って行きましょう。
外反母趾は形ではなく、
まず「痛みの解消」、次に「機能面の改善」が重要です。
健康のために行っていること:
ご飯を食べすぎない、野菜を食べて品目も多く取るようにする、
睡眠時間をしっかり取る、朝日を浴びる、適度な運動をする、
家族の時間を過ごしたり、お笑い番組等で笑う時間を作る。
お客様へひとこと
自分自身、スポーツを通して多くのことを学びました。
小学校からバスケットボールを始めて、
高校はバスケットボールでインターハイ出場校所属、
大学はラクロスで学生日本代表(U19・U21日本代表)に選出されました。
高校時代に「浮き指による腰痛(腰椎分離症)」に悩まされました。
その当時通った接骨院で「足のテーピング施術」に出会い、症状の軽快・改善と共に、
人間の土台となる『足』の重要性を身をもって知ることができました。
自分自身の経験から、足の症状を改善することはもちろんのこと、
体への影響や、未病状態から改善をしていく重要性を含めて、
特許を取得した「整足テーピング」施術を通して、皆様にご提供させていただきます!
足は人間の立つ時・歩く時の「土台」になります。
足の変形やアーチ不足や踏ん張る力が無いと、その不安定を体の上部で補います。
その結果、足・足首・すね・ふくらはぎ・膝・太もも・腰・股関節・背中・首・肩…等の不調が起こります。
それらは、足からの「過剰なインパクト(衝撃)」や「過剰なツイスト(ねじれ)」が大きな要因となります。
まず足をみさせていただき、そのチェック結果からお客様それぞれの不調に対して丁寧にわかりやすく説明していきます。
他ではなかなか見つからない「足専門の施術」を受けにいらしてください。
他では改善が見られなかった足の症状やお悩みを、ぜひ一度『整足院』にご相談ください。
7万人の足の痛みを解消!
「外反母趾はテープ1本で治せる」
本の購入はこちら!↓↓↓